今回の放映でも使用していただきました。
アレとアレw
しかしあれだけのオケと生楽器のサウンドに負けない芯のある感じ…
ギタリスト3人にもかかわらずハモりでも音が立っていましたね。
今回はレスポールと…前回とは違うギターを使ってましたが、全然アリです。
2008年12月13日
2008年12月08日
一足早いクリスマス休暇
忘年会と絡めて、世間様よりも一足早いクリスマス休暇を取りました。
忙しいと言うのは簡単だけど…出来るだけ口に出さないように気をつけてますが…w
なーんてw世間様が忙しいと言われるこの時期…本業の方は忙しいけど、なんとか時間が作れるようにしたい時期でもあります。
年明けるとイベント・展示会セミナー・商品開発で余裕も無くなります…
来年は楽しい事が一杯有りそうですし〜ヽ(´▽`)ノ
と言う訳で忘年会の翌日ものんびり過ごさせていただきました。
パシの中華料理長さんは、知り合った頃は普通の方でしたがwww
今や売れっこシェフでしてw
お台場のグラパシの料理長さんに… ( ̄▽ ̄;)
彼ご指名でゲーノージンさん達が来るらしいですよw

まぁ彼のイタズラでスイートルームにポツンと宿泊したりしたのですがwww

すげー高い所でとてもおいしい昼ご飯をいただきました。
青っぽい方はデザイナー友人でございマスw

業界は違えど、いつまでもこうして会って馬鹿騒ぎ出来るのは幸せでございますw
この後、友人夫妻と汐留のデザイナーズマーケットをふらりと見せていただき、海ほたるに着いた時は夕焼け…

さて、年末頑張ります!!(頑張らないと…ぃヤバいよぅw)
忙しいと言うのは簡単だけど…出来るだけ口に出さないように気をつけてますが…w
なーんてw世間様が忙しいと言われるこの時期…本業の方は忙しいけど、なんとか時間が作れるようにしたい時期でもあります。
年明けるとイベント・展示会セミナー・商品開発で余裕も無くなります…
来年は楽しい事が一杯有りそうですし〜ヽ(´▽`)ノ
と言う訳で忘年会の翌日ものんびり過ごさせていただきました。
パシの中華料理長さんは、知り合った頃は普通の方でしたがwww
今や売れっこシェフでしてw
お台場のグラパシの料理長さんに… ( ̄▽ ̄;)
彼ご指名でゲーノージンさん達が来るらしいですよw

まぁ彼のイタズラでスイートルームにポツンと宿泊したりしたのですがwww

すげー高い所でとてもおいしい昼ご飯をいただきました。
青っぽい方はデザイナー友人でございマスw

業界は違えど、いつまでもこうして会って馬鹿騒ぎ出来るのは幸せでございますw
この後、友人夫妻と汐留のデザイナーズマーケットをふらりと見せていただき、海ほたるに着いた時は夕焼け…

さて、年末頑張ります!!(頑張らないと…ぃヤバいよぅw)
2008年12月06日
バレバレですが…w
そろそろバラしちゃいますw
最近、ボクの製作するエヘクタを気に入って、一緒にあーでもないこーでもないってやってくれる人…
鈴木健治さん
いやいやw多分音楽好きな方なら意識してなくても耳にしていると思います。
(本人HPより…)
東野純直・安室奈美恵・嵐・池澤春菜・石田孝文・石嶺聡子・上戸彩・宇多田ヒカル・EXILE・S.E.S・我那覇美奈・唐沢美帆・calyn・kinki kids・kiroro・久里夢・CHEMISTRY・酒井法子・嶋野百恵・島谷ひとみ・柴咲コウ・少年隊・Sweets・Sugar・SPEED・SMAP・鈴木彩子・ZERO・染谷俊・タッキー&翼・田原俊彦・太陽とシスコムーン・Bunny2・林明日香・HIBARI・hiro・広瀬香美・Folder5・MAX・MISIA・MINAMI・MIO・光永亮太・melody・森田クラブ・LUVandSOUL・RYO・Lyrico・和田アキコ・Candy・伊沢麻未・倖田來未・福田沙紀・坂本 真綾 ・東方神起・AAA・Jonte・ケツメイシ・BoA・・・他沢山!
ってスゴい仕事量ですね。
プロの方の場合…アンサンブルで物事を考えます。
アンサンブルからヌケ出したサウンドを作り出したいとき…そうでないとき…
当然それがどう言うサウンドなのか?理解してないとイケません。(当たり前の話ですが…)
ですから…こんな事も有るんです。
そして、一日で沢山の音を聞きます。
良い音の共通項ってのは割と近い所に有ったりします。ロックだから、J popだから…余り関係なかったりします。クラプトンもリッチーも…ブライアンメイもニールショーンもwSRVも…一緒とは言いませんが近い所に有ると思います。
ボクは音楽好きですから色んなレコードを聴いてw何となく…こういうサウンド?って感覚で音作りしてます。
にしてもw【即決】は単純に嬉しいですね。
秘密工場(秘密って響きが何ともwww)のノリで面白い事をやって行きます。
乞うご期待!!
最近、ボクの製作するエヘクタを気に入って、一緒にあーでもないこーでもないってやってくれる人…
鈴木健治さん
いやいやw多分音楽好きな方なら意識してなくても耳にしていると思います。
(本人HPより…)
東野純直・安室奈美恵・嵐・池澤春菜・石田孝文・石嶺聡子・上戸彩・宇多田ヒカル・EXILE・S.E.S・我那覇美奈・唐沢美帆・calyn・kinki kids・kiroro・久里夢・CHEMISTRY・酒井法子・嶋野百恵・島谷ひとみ・柴咲コウ・少年隊・Sweets・Sugar・SPEED・SMAP・鈴木彩子・ZERO・染谷俊・タッキー&翼・田原俊彦・太陽とシスコムーン・Bunny2・林明日香・HIBARI・hiro・広瀬香美・Folder5・MAX・MISIA・MINAMI・MIO・光永亮太・melody・森田クラブ・LUVandSOUL・RYO・Lyrico・和田アキコ・Candy・伊沢麻未・倖田來未・福田沙紀・坂本 真綾 ・東方神起・AAA・Jonte・ケツメイシ・BoA・・・他沢山!
ってスゴい仕事量ですね。
プロの方の場合…アンサンブルで物事を考えます。
アンサンブルからヌケ出したサウンドを作り出したいとき…そうでないとき…
当然それがどう言うサウンドなのか?理解してないとイケません。(当たり前の話ですが…)
ですから…こんな事も有るんです。
そして、一日で沢山の音を聞きます。
良い音の共通項ってのは割と近い所に有ったりします。ロックだから、J popだから…余り関係なかったりします。クラプトンもリッチーも…ブライアンメイもニールショーンもwSRVも…一緒とは言いませんが近い所に有ると思います。
ボクは音楽好きですから色んなレコードを聴いてw何となく…こういうサウンド?って感覚で音作りしてます。
にしてもw【即決】は単純に嬉しいですね。
秘密工場(秘密って響きが何ともwww)のノリで面白い事をやって行きます。
乞うご期待!!
2008年11月25日
日々テスト三昧…(笑)

連日続くテストですが、またまたお題が出ました(笑)
色々守秘事項も有るので詳しくは書けませんが、リハで使用しながらテストしてくれているようです。
新システムも模索中って事で…
しかし、自分でも、この方ココまでハマるとは思いませんでしたw(一番の首謀者が何を言う?w)
しかし、コンパクトのメリットって言うのは入れ替えが可能ってこともメリットですよ。
自分の中でイメージが出来ていれば、ソレを使えば良いんですから!!
一つのモノで平均点ってのは有るかもしれませんが、面白くないですね。
車で言うと某国産カ●ーラのような…w
でもラリーカーもフォーミュラもはたまたRV車でもステージ次第では最高の仕事ができるはずです。フォーミュラカーは良いですけど悪路は走れませんしね(笑)
それで行きましょw
当Labはw
------------------------------------------------
にしても…
どんどん要求が出て来ると、やってて楽しいですね。
日々新しい発見が有ったり、ダメ出しが有ったとしてもデータベースになりますからね。
(つか、最近製作を焦っているのかな?ちょっと自分の腕に自信がなくなって来ました(笑)いやいや、今回も簡単なミスだと思うのですが、現場に居る人にとってはシャレにならない訳で…気を引き締めないとね。)
結局、比重を下げた設定にしたモノは、美味しい部分も比重が下がってしまい、チョットこれはイカンな…と思いつつ修正してお渡ししたのですが…
別物になりすぎてしまったようです(爆)
このエヘクタの基本設計はどちらかと言うとアメリカンテイストなクランチサウンドは得意なんですが、どっしりした感じにするとこの回路だと美味しい部分がデフォルメされてしまうようでして…
(結果的に、これは某有名ブティックメーカーの定数だなと気付いたのですが…)
難しいっすなぁ…
…
…
と頭を抱えていたら、また新しい発見をしてくれてw
コレも有り?w
とまたまた新しい課題を投げかけてくれました。
ウン、確かにブレてない。
まだ内緒です(笑)(ここまで勿体ぶって何?w)
そうそう先日ライブバージョンとしてもこんなのも製作しました。
まだテスト前ですが、どうなる事やら…ヽ(´▽`)ノ

色々考えたのですが、コンセプトカラーでモデルを振り分けるようにしました。
グリーン・レッド・オレンジが出ました(笑)
グリーンは爽やかw
レッドは情熱…w
オレンジは…ん〜…ん〜…(´・ω・`)そのうち決めます(笑)
み・か・ん?wじゃないっすよw
スーパーシルバーと言うシルバーフレークを散りばめて、その上で着色してます。
自動車の塗装と同じモノですから、耐候性・耐衝撃性ともに抜群なはず…
(自動車って炎天下にも晒されますしねぇ…)
ま、足で踏むモノですからそれでも強度には不安は有りますけどね。
(塗装はその道のプロにお願いしているんですが…w)
画像じゃ分かりズライですけど、深みが有って良い感じです。
まだまだテスト続きます。
また時間が有る時に報告しますね。
2008年10月31日
The canadian club
岐阜中津川出身の3ピースバンド、the canadian clubのCDが11/12に発売されます。
何で?岐阜のバンドのプロモーションをココでやるの?と言いますとですよ…w
当LABのエヘクタ群、レコーディングでふんだんに使用しているからなんですね。
ほぼ、エヘクタは当LABのモノでレコったらしいですよん。つまり〜wサウンドサンプルが聞きたければ彼らのアルバムを聴いてもらえばOKと(爆)なんちゅー手前味噌な
ご本人のお気に入りはブースカー!!
今回のツアーではスペシャルなご本人のワンオフを製作しました。掲載許可いただけたらいずれお知らせしますね。
the canadian club HPはコチラ
彼らのCDが欲しい人っw
各販売店のcanadian clubの商品に飛びます飛びます!!予約受付中〜♪
■Amazon.com
■Tower Records
■HMV
何で?岐阜のバンドのプロモーションをココでやるの?と言いますとですよ…w
当LABのエヘクタ群、レコーディングでふんだんに使用しているからなんですね。
ほぼ、エヘクタは当LABのモノでレコったらしいですよん。つまり〜wサウンドサンプルが聞きたければ彼らのアルバムを聴いてもらえばOKと(爆)
ご本人のお気に入りはブースカー!!
今回のツアーではスペシャルなご本人のワンオフを製作しました。掲載許可いただけたらいずれお知らせしますね。
the canadian club HPはコチラ
彼らのCDが欲しい人っw
各販売店のcanadian clubの商品に飛びます飛びます!!予約受付中〜♪
■Amazon.com
■Tower Records
■HMV
2008年10月08日
穴空け・ハンダ付け100本ノック!!
秋も深まって、依頼のえへくた、研究開発(要するに自分のだろw)、鋭意製作中です。

まずは、ケースの穴空け…
今回から塗装はその道のプロにお任せする事にしました。
耐久性は抜群ですから激しいツアーでの使用でも綺麗なまま使えると思います。
今までに無いカラーリングで、持っていて直ぐにSWLabの製品だ!!と分かるようになると思います。
出来たらHPに色々アップしますからね。
(今までの塗装で使っていただいている方達、プラスチャージ1,500円で塗り替えってサービスもはじめます。まずは第一便の仕上がりを見てから…えぇ赤字でございますw)

基板にパーツを載せている所です。
幾つかお試しに制作しているモノも有ります。パーツも依頼された人のサウンド傾向で色々変えたりします。(依頼してくれる方の音源を聞くのはそう言う理由からなんですねw)

パーツも国産と欧米製品では傾向も変わって来ますので、ハイファイなモノとか、元気にしたいモノとか…で色々変えたりしています。
左右は元々同じモデルのエフェクタです。(下側の2個の基板は製品ではありません。素人工作員さんのデザインした基板を試しているのです…基板デザインに寄ってもサウンドが変わっちゃうんですよねw驚きですw)
電解コンデンサを国産のモノとUSA産のモノを使い分けたり、ボックス型コンデンサにしたり…定数を変えたり、これだけで色々な味付けが出来ます。(コレ大事w)依頼者のサウンド傾向を考えながら色々作っているのだから楽しいですよw
抵抗は金属皮膜抵抗(青いヤツねw)を好んで使います、カーボン抵抗に比べてサウンド的にどうってアドバンテージは感じませんが、誤差が少ないので設計者の意図する所になるんじゃないか?なんて考えてます。
お待たせしている方達、申し訳有りません。ケース塗装が上がり次第順次制作して行きます。

まずは、ケースの穴空け…
今回から塗装はその道のプロにお任せする事にしました。
耐久性は抜群ですから激しいツアーでの使用でも綺麗なまま使えると思います。
今までに無いカラーリングで、持っていて直ぐにSWLabの製品だ!!と分かるようになると思います。
出来たらHPに色々アップしますからね。
(今までの塗装で使っていただいている方達、プラスチャージ1,500円で塗り替えってサービスもはじめます。まずは第一便の仕上がりを見てから…

基板にパーツを載せている所です。
幾つかお試しに制作しているモノも有ります。パーツも依頼された人のサウンド傾向で色々変えたりします。(依頼してくれる方の音源を聞くのはそう言う理由からなんですねw)

パーツも国産と欧米製品では傾向も変わって来ますので、ハイファイなモノとか、元気にしたいモノとか…で色々変えたりしています。
左右は元々同じモデルのエフェクタです。(下側の2個の基板は製品ではありません。素人工作員さんのデザインした基板を試しているのです…基板デザインに寄ってもサウンドが変わっちゃうんですよねw驚きですw)
電解コンデンサを国産のモノとUSA産のモノを使い分けたり、ボックス型コンデンサにしたり…定数を変えたり、これだけで色々な味付けが出来ます。(コレ大事w)依頼者のサウンド傾向を考えながら色々作っているのだから楽しいですよw
抵抗は金属皮膜抵抗(青いヤツねw)を好んで使います、カーボン抵抗に比べてサウンド的にどうってアドバンテージは感じませんが、誤差が少ないので設計者の意図する所になるんじゃないか?なんて考えてます。
お待たせしている方達、申し訳有りません。ケース塗装が上がり次第順次制作して行きます。
2008年09月23日
2008年09月02日
日記サボり過ぎw
皆さんお元気でしたか?
私は本業の方のガイド業でメッチャ日焼けしてまっ黒ですわ…
ようやく落ち着いてPCの前に座れる時間が出来て来たのでそろそろ副業再開ですw
と、思っていた所,早速名古屋の友人プロデューサーから仕事の依頼がありました。

この秋レコーディングに入る【the canadian club】のレコ・ライヴの際に使うエヘクタの制作って事で…
色々サンプルを送って、選んでいただこうかと…
とりあえず,イチオシって事で【BOOSKER】を突貫工事で制作!!
3ノブのエヘクタばかり作っていたからケースがなくってねorz
昔作ったエヘクタに犠牲になっていただきました。

どんなエヘクタのケースかって???それはナイショですw
と言う訳で完成!!

ケースの塗り、ノブの配置具合等は後々考えるとして,とりあえずサウンドを…って事でこの形でお送りしましょう。
気に入ってくれると良いな〜!!
私は本業の方のガイド業でメッチャ日焼けしてまっ黒ですわ…
ようやく落ち着いてPCの前に座れる時間が出来て来たのでそろそろ副業再開ですw
と、思っていた所,早速名古屋の友人プロデューサーから仕事の依頼がありました。

この秋レコーディングに入る【the canadian club】のレコ・ライヴの際に使うエヘクタの制作って事で…
色々サンプルを送って、選んでいただこうかと…
とりあえず,イチオシって事で【BOOSKER】を突貫工事で制作!!
3ノブのエヘクタばかり作っていたからケースがなくってねorz
昔作ったエヘクタに犠牲になっていただきました。

どんなエヘクタのケースかって???それはナイショですw
と言う訳で完成!!

ケースの塗り、ノブの配置具合等は後々考えるとして,とりあえずサウンドを…って事でこの形でお送りしましょう。
気に入ってくれると良いな〜!!
2008年07月31日
うーん…
2008年07月17日
シイラ釣りは厳しいのだ…
2008年07月08日
簡単お気楽・リハセットヽ(´▽`)ノ
こんにちは、最近…リハが多いです。
自分の1987を持ち込めない状況で、スタジオ備え付けのJCM2000等でリハを行う場合のセットはこんな感じでやってます。
JCM2000はクランチチャンネルでGainは3位…マスターは7とか…
マスターを上げて、ゲインを下げるのがポイント。
ギターのVolを下げるとクリーンになるようにします。
で…歪み系ブースター(見た目でバレバレですが…w)を繋いでとw
セッティングはちょっと底上げして、バッキングは強くピッキングすると歪んでいるな…ってセッティングにします。(ギターVOLは5くらい)
で…ギターのVOLを10するとギターソロ用のサウンドになるっ…と!!ヽ(´▽`)ノ
ブースターを切ってギターVOLを5にすれば出せる。
エフェクター切り替えは最小限ですむのと、いきなり音が大きくなったりしないので聞いていて自然な印象になる。
音の分離が良いので他のメンバーのモニターにもGOODで。
ただ…ちゃんと弾かないと粗も出やすいですけどヽ(´▽`)ノ
自分の1987を持ち込めない状況で、スタジオ備え付けのJCM2000等でリハを行う場合のセットはこんな感じでやってます。
JCM2000はクランチチャンネルでGainは3位…マスターは7とか…
マスターを上げて、ゲインを下げるのがポイント。
ギターのVolを下げるとクリーンになるようにします。
で…歪み系ブースター(見た目でバレバレですが…w)を繋いでとw
セッティングはちょっと底上げして、バッキングは強くピッキングすると歪んでいるな…ってセッティングにします。(ギターVOLは5くらい)
で…ギターのVOLを10するとギターソロ用のサウンドになるっ…と!!ヽ(´▽`)ノ
ブースターを切ってギターVOLを5にすれば出せる。
エフェクター切り替えは最小限ですむのと、いきなり音が大きくなったりしないので聞いていて自然な印象になる。
音の分離が良いので他のメンバーのモニターにもGOODで。
ただ…ちゃんと弾かないと粗も出やすいですけどヽ(´▽`)ノ
