お買い上げいただいた方達は、殆どの方がご自身で取り付けしたいと言う方。
DIYで自分の機材を弄る人が多くて嬉しいですね。
簡単なサポートですが…
基板のトリマを右側に見た状態から穴が上側に五個あります。左から1〜5とします。
それぞれ…
1&5 - Ground
2 - Input ワウポット3番から…
3 - +9v (DC)
4 - Output (スイッチ)

と言う感じです。間にスイッチを隠して付けたり、箱を用意して別体にして使用しても面白いかも…
前回の日記にも書いてますが、ノーマルのワウの場合、ギターのVolを絞った時に効きが悪くなりますが、その感じはバッファを入れると損なわれてしまうんですね。デメリットと言えばデメリットなんですが…
そこで使い分けしたい人はスイッチでON-OFFできるようにすると自然な感じになります。
ソコまで意識してないよって場合は、そのままスイッチとポットの間に噛ませればOK!!