2011年11月28日

WAH OUT BUFFER限定発売するよっ!!

暫くですね。。。
TwitterやFacebookを始めると、ブログを中々書かなくなっちゃいますね…

本業の方は繁忙期が終わったんですが、いやぁ今年は厳しいですね。
トラブルもありましたし、やっぱり時勢ですかね。

なんて世間話は良いとして・・・

VOX TYPE WAHに載せていたアウトバッファを何個か作ってTwitterにつぶやいたところ問い合わせが殺到しまして…汗

あっ!!という間になくなってしまったので、また幾つか作りました。
PB280121_1.jpg

バッファ、やっぱりケースバイケースで、在る方が良いって浸透してきたみたいで嬉しいです。
実際ライブなんかではあったほうがイイっす。シールドも引き回しますし、当然現場ではトラブルも想定されますので…
もちろん、良いパーツを使ったバッファを…ですがね。
バッファゲインはトリマ抵抗を使って調整できます。自分の好きなところへ調整して使ってください。

後ろ側に歪みモノが来るのが通常のセッティングですが、インピーダンスがマッチしていないとノイズがでてしまったり、音が出ない〜泣
になっちゃいますが、その対策ってのが一つ!!

それと、ギターのVOlを絞ってワウワウさせると、効きが悪くなりますが、この施工でクリーンにしてもワウの掛かりが変化しません。

PB280122_1.jpg
基板だけ見るとこういうシンプルなものです。


さて…
施工例ですが…

PB280124.jpg
これはVOXワウに施工したものです。

スイッチの左側(この画像で見ると・・・)にスタンドも付きますので、貼り付ければOKです。
ワウの場合筐体が大きいので好きなところへ置いてOKですよ。

スイッチをつけ、ON-OFF出来る様にすると必要なときだけバッファが掛かるようにセッティングできます。
もちろん入れっぱなしでもOKです。


数量限定で…(うちの製品ってのはほとんどがリミテッドみたいなもんですが…汗)
幾つか販売します。

基板(スタンド付)のみテストラン価格(とはいってもテストするほどのものじゃないですけどw)送料・代引き手数料込み2800円です。(代引のみの販売です)

DIY派の方は、線材も自分のお好みのが在ると思いますので、自由に使ってみてください。
簡単な配線例は同梱します。エフェクタ製作したことがある人なら大丈夫と思います。
(サポートはしますが、有料となります)

オプション スイッチ 250円
配線材(Belden24AWG 1m)200円

取り付けに自信が無ければワウを送っていただければお好みに合わせて施工します。(作業期間1週間程度)
価格は線材・仕様により変動します2500円〜
ついでにバイパス手術もして〜!!ってのもOKですよん。もちろん、ブロ具に掲載されているMODも受付可能です。まずはご相談ください。

「オレのワウに付くの???」って質問もOKですよ。内部画像を写メで送ってもらえればこちらで判断しますよ。

お問い合わせ、ご購入はこちらの→メールフォームから…


posted by シュウ at 23:17| Comment(1) | TrackBack(0) | VOX type WAHプロジェクト
この記事へのコメント
イイネ!(^o^
Posted by Sam at 2011年12月01日 04:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/51112350
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック