Test Runで現在デリバリーされている3ch ODですが…
加茂フミヨシ氏。
こちらの記事からの派生です。【リットーミュージック・ギターチャンネル】
*****以下編集部よりの説明*****
あのスティーヴ・ヴァイが打ち立てたギター・レッスンの
ギネス記録に挑戦し、見事更新して話題となっている
ギタリストの加茂フミヨシ氏と、
新世代超絶ギタリスト[TEST]氏がRittor Music Portの企画で
行ったギター・バトル動画です
加茂氏のギターソロは、Line6 POD HD500を
「クリーントーン(クランチ)のアンプ」として使用し、
歪みを3chODで作っているセッティングです。
2:02〜 1stソロ。実は2ndソロと全く同じセッティングで、
手元のボリュームを下げて、ピッキングをソフトに弾いているのみ。
手元のボリュームを下げていてもプレイヤー側の演奏コントロールで
「使える音」になると証明できるでしょう。
2:47〜 2ndソロ。1stソロと全く同じセッティングで、手元のボリュームは
フルで、タイトなピッキングで弾いている。ヘヴィさはどうかって?
お聴き下さい(笑)これ、1stソロも2ndソロも編集一切無しの
同時一発録音です。つまり完全に一回しか弾いてないって事です!
*****ここまで*****
自分が聴いて頭の中で浮かんだのは、タッチ&ニュアンス。の一言。
セッティングは1st、2ndともに同じですね。ニュアンスで歪み感を増やしたり分離を良くしたりしてます。
既にお持ちの方達はこれだけスラスラと弾けるってのはスゲー!!って思ってくれると思いますw
決してプレイヤーに楽をさせるエヘクタでは有りませんから…そういうのを犠牲にしてニュアンスを大事にしているのです。
文字制限の都合上機材紹介は後日アップされるらしいのですが…フライング気味に発表〜ヽ(´▽`)ノ
しかし、スラスラとこういうテクニカルなプレイを…汗
アタシには絶対出来ない(爆)
ちなみに製作は一ヶ月待ち位になってます。
商品の詳細・情報はPRODUCTページにて
2011年07月17日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46806355
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46806355
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック