2011年05月27日

取り説(ワウ天国週間w)

さて、今週はワウウィークでしたw
P5260136.jpg
色々お願いされていたワウをMODして(それぞれMODポイント・仕様が違うwww)それぞれの方にお送りはじめてます。

まとめて取り説w

SWL(sound wave lab)のワウはオーダーによって幾つか可変(調整)ポイントがあります。
こちらは最たるものでwww(Vox type WAH)
【調整にはサイズの合った+ドライバーが必要です】
【調整の際トリマを回し過ぎないように!!大体320度程度が調整範囲です、力任せに調整すると壊れますよ〜!!優しくクリクリっとやってくださいw】
P5260135.jpg
画像左側のOUTPUTバッファについているのはバッファの調整用のトリマ。
バッファを入れた際にどのくらいブーストするのか?の設定です。お好みでOKです。アンプで歪ませる人はソロブーストとしても使用できます。

バッファをONにするとストラトなどのシングルコイルPUのギターでも効果的に使える。
ギターのVolを落としてもワウの効果は変わらない・・・
FUZZなどとの相性。

逆にビンテージらしさ(わざとギターのvolを落としてワウの利きをマイルドにするとかね)を必要とするならバッファOFFでも良いでしょう。
(スイッチはペダルの裏側に隠れてますw)

◎トリマにした理由は、一度調整すればそんなに調整するものでもなし、外付けにしてもOKなんですが、プレイ中に動いてしまうのもNGなので半固定抵抗(トリマ)にしました。これはどのコントロールにしても同じかなと・・・
外付けのMODもOKですけどね。

そして、画像中ほどの調整用トリマは、インダクターのシェイプ【飽和感】をコントロールするトリマです。
どちらかに回すと大人しくなり、どちらかに回すとギョワーとなりますw【擬音多くてスマンw】

P5260131.jpg
JENタイプはココになります。ご覧の通りJENタイプは基板もまんまビンテージのクローンですw(まんまだと不都合がある部分は修正してますが・・・)

◎シュウの調整方法・ポイント
VOX・JEN共通ですが、ペダルを止めて、まず回しきってギョワーと飽和するほうから大人しくなるほうにゆっくり回し、境目を探します。飽和感がなくなるところが探せたらOK!!ペダルを動かしてみましょう。ワウサウンドですね?ペダルを動かしたときにだけちょっと飽和感を感じる程度にすればOKです。
これがビンテージワウの特徴です。止めているときはワウと感じさせないトーン変化のみ。ペダルを動かしたときだけワウ効果。
ギヨワーとさせたければ逆に飽和しているところにすればよいと・・・ただ、コレ、今時の市販品と変わりませんよwww
つまりエグイをのを探しているのならイマドキので十分ですw
シェンカーやSRVのようなスムースでマイルドなのはこのタイプのでしか無理wだから血眼になってビンテージワウを探すんですよw(これからはシュウにお願いすればOKとw)

さて、JENタイプはインプットゲインは固定されてますが、VOXタイプはインプットゲイン部も調整可能です。
P5260134.jpg
この画像で言う一番手前の調整用トリマです。
ココはON/OFFの音量差を調整します。ON/OFFを繰り返してナチュラルなポイントを探します。ペダルは固定したままだと固定位置での音量しか分かりませんから動かして自然なところを探してください。アンプのセッティングにもよります。
(実際はちょっとエフェクト音が小さく感じるくらいが自然かと・・・というのもワウって言うのはピークを強くするエフェクターですから場所によってはゲインが高すぎる部分もあるので・・・)

そうそう!!ココを調整したら、前述のインダクター部のトリマも調整しなおしてくださいね。

そんでもって!!こんな外観のMODも!!w

P5260137.jpg
ワウって、パーツが高価なので、MODでお金取るのも気が引けるのでwあまり儲かりませんwww
遊び半分でやっててよかったw

ま、バッファの有無からタイプ別・・・ワウファンはあまり好きじゃないみたいですけどLEDも付けれますねw
持ち込みでも金額は変わりませんのでwジャンクワウを探して見いいかもしれませんね。(ジャンクワウも最近見かけなくなりましたが)
決して飛び道具的なサウンドだったらイマドキの安いワウで全然okですが・・・フェイバリットギタリストが使っているワウがヴィンテージタイプでそのサウンドが良いと思ったら是非ご相談を!!w
使っていて楽しいペダルにしちゃいましょうwww
posted by シュウ at 00:21| Comment(2) | TrackBack(0) | VOX type WAHプロジェクト
この記事へのコメント
昨日届いてました。あざ〜す。
楽しみ、楽しみ。\(^o^)/
調整、いろいろやってみま〜す。
Posted by Sam at 2011年05月28日 12:08
あっ!!本物持っている人だっ!!!ヽ(´▽`)ノ

自分の耳で調整出来る人にはコレとない武器でしょうねぇ!!
スムースさは可変抵抗でどうにかなりそうなんですが、難しいんですよねw
近似値でどうにもならない部分だけにこれで詰めたら最高ですよね!!
Posted by シュウ at 2011年05月28日 14:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45498036
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック