いや、音源も良いけど、動画のほうがみなさん分かりやすいんでしょうね。
アクセスも沢山いただいて、嬉しいですw
ってコトでね。ちと、家電屋さんに出かけたところ、デジカメよか安いんでないの?
って価格ですね。高性能なのはもちろん高いですけど、別に子供がいるわけでもなしw運動会なんぞ町内会の運動会に出るくらいですからねw
要らないモノとばっかり思っていたんですが…
これならYoutube動画とか十分ですねぇ…財布の中身…余り無いですねw
今度にしますかw
えー、ECHO PLEX BOOSTER予約申し込みいただいている方、ありがとうございます。
増産もしまして…まだホント若干ですが余裕があります。
今回はテストラン販売ってコトですが、理由がありまして…ね。
使用しているコンデンサ類が生産中止になってしまうんですよ。
で、代替え品も考えているんですが、そうなると、ちと高価になってしまうので値上げを余儀なくされてしまうんですね。
もちろんテストランのモノにも電解コンデンサなどは高価なオーディオグレードの高そう(オーディオ用電解コンって高いねw)なのを使用してます。
ですので、今回のテストラン、お買い得っちゃお買い得ですね。
おかげで地道な作業繰り返してますw

週末からお申し込みいただいた順に発送開始です。
使い方は簡単wツマミをグリッと右一杯にまわすだけですw
さて、次の課題は…
マーシャルライクなエへクタです。
ブルースブレイカー・ガバナー・シュレッドマスター御三家wを依頼されるとクローンを製作してますが、痒いところに手が届いているとは言いがたいんですよね。
もちろんどれもマーシャルのテイストが在って素晴らしいサウンドなんですが…
ギターのVol絞るとこもってしまったり。
あとは、もっとローがほしいとか、色々出てくるわけですよw
そんなのもありまして…ガバナーとシュレマスの良い所取りが出来んか?とwww
アンプクリーンで良い音が出るエヘクタ…そんなのあるかいwって前は思っていたんですがw
悩ましいですねw気絶するほどw
中々難しいんですよね。
とりあえず、試作品を作ってみました。
真似しちゃダメよw

二つとも外観は一緒、基板も一緒w何が違うって定数を換えて超ハイゲインverとナチュラルverを製作してみたんですね。
クリップはもちろんLEDでジャリって感触を出してます。(それだけではありませんがw)
ツマミも多いのと操作性を考え大き目のケースにしました。
王道ってヤツですね。
やはり王道は強いですw
繋いでギターを弾くと、LEDがピカーッと光りますw思わずニヤッ!!ってヤツです。
強く弾いた時にピカッと光るくらいのところで抑えるのがポイントですねwクランチってヤツですよw
ん?それだけじゃソロが弾きずらい?リードチャンネルもつけましたよ〜!!こちらはゲインアップが目的、えーと、フルトーンの2chODの部分を真似してみました。
ゲインが上がるだけじゃなくてパンチも欲しい!?
そうそう、そういうときにはブースターモード(左)を使ってください。
普通のブースターなんですが、ゴリッて感じをプラスしてます。
ね、便利でしょ?
だけどさーw
詰めが大変なんですよw
テキトーに作っていい音がすればラクなんですがw
激歪みverは既にヤバイ感じwwwこりゃやりすぎかな?って感じですwww

二種類定数を変えて製作してみました。
一つはジャリジャリwwwマーシャルのジャリンって感じを再現して…
一つはたしかにマーシャルなんだけどもう少し腰が落ち着いた感じですね。
明日、また爆音テストです!!
私も試奏しに江戸に行きます!?
レポ待ってますよー
面白くて写真撮り忘れたorz
音源、途中で途切れちゃっていたorz
定点カメラの音源に期待!!w