2008年10月08日

穴空け・ハンダ付け100本ノック!!

秋も深まって、依頼のえへくた、研究開発(要するに自分のだろw)、鋭意製作中です。

穴空け
まずは、ケースの穴空け…

今回から塗装はその道のプロにお任せする事にしました。
耐久性は抜群ですから激しいツアーでの使用でも綺麗なまま使えると思います。
今までに無いカラーリングで、持っていて直ぐにSWLabの製品だ!!と分かるようになると思います。
出来たらHPに色々アップしますからね。
(今までの塗装で使っていただいている方達、プラスチャージ1,500円で塗り替えってサービスもはじめます。まずは第一便の仕上がりを見てから…えぇ赤字でございますw

鋭意製作中

基板にパーツを載せている所です。
幾つかお試しに制作しているモノも有ります。パーツも依頼された人のサウンド傾向で色々変えたりします。(依頼してくれる方の音源を聞くのはそう言う理由からなんですねw)

制作途中でストップw

パーツも国産と欧米製品では傾向も変わって来ますので、ハイファイなモノとか、元気にしたいモノとか…で色々変えたりしています。

左右は元々同じモデルのエフェクタです。(下側の2個の基板は製品ではありません。素人工作員さんのデザインした基板を試しているのです…基板デザインに寄ってもサウンドが変わっちゃうんですよねw驚きですw)

電解コンデンサを国産のモノとUSA産のモノを使い分けたり、ボックス型コンデンサにしたり…定数を変えたり、これだけで色々な味付けが出来ます。(コレ大事w)依頼者のサウンド傾向を考えながら色々作っているのだから楽しいですよw

抵抗は金属皮膜抵抗(青いヤツねw)を好んで使います、カーボン抵抗に比べてサウンド的にどうってアドバンテージは感じませんが、誤差が少ないので設計者の意図する所になるんじゃないか?なんて考えてます。

お待たせしている方達、申し訳有りません。ケース塗装が上がり次第順次制作して行きます。
posted by シュウ at 12:43| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
お待ちしてますよぉ〜。(^o^
Posted by Sam at 2008年10月10日 20:16
じゃぁついでに私もお待ちしていますよぉ〜(何を?w)。
Posted by めみ at 2008年10月11日 01:21
>Samにぃ

はい〜!!
基板製作用に新ウェッポンが導入されますので、月末頃には色んな新ネタを披露出来ると思います。

めみ♪さん>
あららw何か美味しいモノだと思ってらっしゃる???
Posted by シュウ at 2008年10月21日 13:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/20769608
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック