2008年04月27日

JEN CRY BABY Vol01

今日はワウについて…
ワウって言っても近頃はブティックメーカーから色々なものが出て来ている。
ただ、どれもヴィンテージVOXワウのレプリカが多い気がする…(知らないだけ???w)
今までも色々試しましたさ…orz
wah001.jpg


ワウってエヘクタは色んな使い方が有る、ファンク系のバッキングで、一拍毎に踏み戻ししてファンキーなカッティングに使ったり。。。神・ミヒャイル・シェンケル(マイケル・シェンカーの事ねw)のように、フレーズに合わせてトーンのピークを移動させる、ソロブースト機能のような使い方、ピークを移動させるだけならパライコなどでもOKなのだが、【フレーズに合わせて】ピークを作って行くとなるとみた話は違ってペダルの用にフレクシサブルにトーンのピークが移動した方が都合が良い。
ただ、コレ割と難しくて…w
UFOライブ(Strangers in the night)の曲、のソロ部分(2:05)で神・ミヒャイルはワウをONにしているのだが、瞬時に一番美味しいトーンの所まで踏み戻している。


神・ミヒャイル・シェンケルの使用するワウはJEN CRY BABY、Voxのワウや、Jim dunlopワウ(現行)でコレをやろうとするとコワッて感じでトーン変化が急激過ぎる。また、ワウ独特の飽和感が強い為、いかにも【今踏みましたよっ!!】的なわざとらしさが出てしまう…(笑)
そのあたりに違和感を感じて頭上に【???】ってなってしまう人が多いんじゃないでしょうか???

とまぁつらつらと書いて来たのですが、なんでワウか?って言うとですね…
JENのクライベイビーは中古市場でも高価で取引されているんですね。
一個は昔から【高校生の頃買ったのだ!!当時の価格は忘れたが、高校生には何か高い所から飛び降りたような気分だったのを覚えているw】ワタシも使用していたので持っている。

で…状態も余り良くないものが多い…
数年前のある日、オークションを見ていたらMister Cry Babyが出品されていたw
しかもジャンク扱い…
確か最初の入札金額で落としたような気がする…

mr_cry_outside.jpg
右が【オリジナル】・左が【Mister】

何が違うかと言うと…ワウとボリュームペダル機能が合体している((((;゚Д゚))))
ドッヒャーヽ(´▽`)ノ便利なのか?…そうでないのか???

微妙な所だが…いちいちボリュームペダルは踏んだりしないのでボリュームペダルの機能はキャンセルして使用していた。(やっぱり便利じゃないんじゃないのか???w)

ある日、スイッチが壊れ、スイッチを交換…ところがですね!!
配線がワケ分からなくなってしまってwww(改造前にはデジカメなどで画像を取っておく事をお勧めしますw)


回路図も検索しても中々見つからない…(オリジナルの方は割と簡単に入手出来た…と言うより本物が有るものw)

色々試したあげく…自分でやっちまえ!!

という悪魔のささやきで…
やっちゃいましたよwww


オリジナルとミスター…比べてみると大分違う…
【ミスター】
myster_layout.jpg

【オリジナル】
ori_layout.jpg


ココまで違うと横着して無理にこの基板のままMODするより、オリジナルをコピーしちゃった方が速いかな…と
基板制作を念頭に作業をしていきます。

その2に続く…



posted by シュウ at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | JEN CRY BABY
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14468499
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック